たんぽぽ教室
tanpopoたんぽぽ教室では、みんなで歌を歌ったり、音楽に合わせて踊ったり、製作をしたり、絵本や紙芝居を観たりします。
「楽しいね」「みんなと一緒は嬉しいね」と共感し合い、お友だちと関わる楽しさを感じながら“心地よい(ホッとできる)ひととき”を過ごして欲しいという願いを込めて行っています。
また、子育ての楽しさや大変さを共有できるお母さん方の交流の場として活用して頂けると嬉しく思います。“同じ悩みを持っている人がいる”とわかるだけでも少し心が軽くなり、「よ~し♪」とまた元気に育児に向き合えるのではないでしょうか。みどりの風幼稚園では、そんなママ達を応援しています!
毎週水曜日は11:00より園長室にて『子育て相談』も行っています。
出来る範囲でご希望の日程にも対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
未就園児遊びの会「たんぽぽ教室」は、原則として水曜日(月2回程度)に開催します。
ご希望の日程を下段の「たんぽぽ教室予約受付」フォームより2日前までにお申し込み下さい。
1部、2部によって時間帯が違いますので、年間予定表にてご確認の上予約をして下さい。
感染症の蔓延、自然災害、その他の理由により、遊びの会が急きょ中止になる場合があります。
中止を決定した時点で、ホームページのTOP画面「お知らせ」にその旨を掲載致します。
そのため、参加される場合はご来園前に必ずHP「お知らせ」をご確認下さい。
時間 |
1部 10:00~10:50 2部 11:00~11:50 |
---|---|
持ち物 |
① お子様の上靴 ② 水筒 (時間内は、いつでも自由に水分補給をしてください) ③ ナフキン (おやつの時間に使用します) ※感染症対策のため、おやつは食べずにお持ち帰り頂く場合もあります。 ④ 保護者の方の上靴(スリッパを含む) ※感染症対策のため、園のスリッパはお貸しできません。忘れないように持参して下さい。 ⑤ 参加申込書 ※初回参加時(1回)のみ提出 ※HPよりダウンロードをして、ご記入の上持参して下さい。 申込書がない場合は受付にて用紙をお渡しますので、その場で記入しご提出下さい。 ⑥ 必要に応じて帽子 (園庭で遊ぶ回に参加される場合は、必ず持参して下さい) |
参加費 |
1回300円 受付にてお支払い下さい(お釣りのないようにお願い致します)。 |
駐車場 |
1部に参加される方 : 「農園」をご利用下さい。 2部に参加される方 : 「みどりの風広場」をご利用下さい。 ※どちらに駐車をされる場合も、必ず奥から順に詰めて停めて下さい。 「農園」と「みどりの風広場」の場所については、下記「駐車場のご案内」をご参照下さい。 |
その他 |
おやつのアレルギー対応は行っておりません。 アレルギーの方は各自でご持参下さい。(幼稚園のおやつはお持ち帰り頂く予定ですので、その旨お申し出下さい) |
・「農園」をご利用の際は、【左折で入り、左折で出る】ようにして下さい。(一方通行)
・なるべく多くの方にご利用頂けるよう、奥から順に通路のないように出来るだけつめて停めて下さい。
・お子様の動きには十分気をつけて頂き、事故のないよう譲り合ってご利用下さい。
・民家に隣接している場所は、排気ガスが当たらないよう駐車の向きにご配慮をお願いします。
<お願い>
*道路沿いからの駐車はご遠慮下さい。
*AとBのスペース以外の場所は、最後の方が停めて下さい。
・なるべく多くの方にご利用頂けるよう、奥から順に通路のないように出来るだけつめて停めて下さい。
・お子様の動きには十分気をつけて頂き、事故のないよう譲り合ってご利用下さい。
・民家に隣接している場所は、排気ガスが当たらないよう駐車の向きにご配慮をお願いします。
◎近隣の方のご迷惑になりますので、路上駐車は、絶対におやめ下さい。
※皆様のご協力をお願い致します※