教育方針
policy
遊びを「楽しい」と感じているときは、「頭」・「心」・「体」のすべてを駆使して物事に働きかけています。
そして、遊びの中からたくさんのことを学んでいます。
興味・関心を出発点として、子ども達一人一人が様々な「体験」をすることで
“自ら考え、自ら学ぶ” 経験を積み重ねていってほしいと私たちは願っています。
「どうしたらできるかな?」 「今度はこうしてみよう」 「もう一回やってみよう!」
こうして、遊びや生活の中で工夫しながら粘り強くものごとに取り組む力を育んでいきます。
心身ともにたくましい子
心身ともに健康で、逆境に負けない精神的な強さを持つ子
思いやりのある子
命あるものへの労りや、感謝の気持ちを持つ子
好奇心旺盛な子
自分の興味があることをとことん追求する子
体操教室(年少)
年間約20回、外部から講師を招いて実施しています。スイミングスクール(年中)
年間約5回、夏期(6月~7月)のみ実施しています。英語教室(年長)
年間約10回、外国人の講師を招いて実施しています。お抹茶ごっこ(年長)
年間約10回、外部から講師を招いて実施しています。食育
野菜を育て収穫し、給食で味わう。